http://www.nta.go.jp/index.htm

 

 

 

一般社団法人 成田法人会 公式ホームページ

新着情報

新着情報

2023/09/27 令和5年 年末調整説明会のご案内

 令和5年 年末調整説明会を開催します。

2023/09/26 東京国税局「適格請求書等保存方式(インボイス制度)開始に関する資料等について」

 間もなく、インボイス制度が開始されます。

東京国税局より、インボイス制度の円滑な開始と定着に向けた以下の資料の提供がありました。 ※下記をクリックいただきご確認ください。


2023/09/20 千葉県事業承継・引継ぎ支援センターのご案内

 千葉県事業承継・引継ぎ支援センターは、事業承継に悩むすべての中小企業を全力でサポートします。

2023/08/07 申込受付中の研修会ご案内

 現在、申込受付中の研修会は次のとおりです。(受講料:無料、会場:成田法人会館)


 08月22日(火)源泉所得税研修会 【課目】給与の取扱い
 09月22日(火)源泉所得税研修会 【課目】給与の取扱い
 09月04日(月)決算法人説明会
 09月15日(金)会計ソフト講習会
 10月16日(月)新設法人説明会

 

2023/06/30 研修会等のご案内

 今後開催する下記の研修会等の受付を開始いたしました。

 7月13日(木)  社会保険講座②「労務管理」
 8月 2日(水)  決算法人説明会
 8月22日(火)  源泉所得税研修会【実務コース】給与の取扱い
 9月22日(金)  源泉所得税研修会【実務コース】給与の取扱い(8月と同一内容)
 9月15日(金)  会計ソフト講習会

2023/05/22 会計ソフト講習会(弥生会計)講習会の開催中止について
令和5年5月29~31日に予定していた会計ソフト講習会(弥生会計)講習会は、都合により開催を中止にいたしますので、よろしくお願いいたします。
2023/05/15 インボイス登録要否相談会について~成田税務署からのご案内~

 インボイス発行事業者の登録を受けるか否かを検討されている免税事業者の方向けに、登録の考え方や事業の状況等に応じて必要な情報等を個別に案内いたします

2023/03/13 4月24日「源泉所得税研修会」申込終了のご案内

 4月24日の「源泉所得税研修会」は定員に達したため申込を終了いたしました。

2023/03/08 令和5年4月・5月に開催する研修会について
令和5年4月・5月に開催する研修会について、「研修会ご案内」に掲載しましたので、ぜひご確認ください。
なお従来のFAXによるお申込方法のほか、当ホームページから直接お申込みができますので、ご活用ください。
2022/12/19 東京国税局協力「決算法人説明会研修動画(東法連作成)」等のご案内について

 

動画の内容

 

①「適格請求書等保存方式の概要-インボイス制度の理解のために-」(約33分)

  講師:東京国税局課税第二部消費税課 藤田国税実査官

    ②「令和4年度税制改正等の概要(消費税法関係)」(約10分)

     講師:東京国税局消費税課 消費税第1係  石田国税実査官

        ③「会社の決算・申告の実務について(源泉所得税編)」(約22分)

        講師:東京国税局課税第二部法人課税課 源泉所得税審査指導係  泊国税実査官

        ④「会社の決算・申告の実務について(法人税編)」(約34分)

            講師:東京国税局課税第二部法人課税課 審査指導第1係  佐藤国税実査官

 

  

 

 

 

2022/12/09 令和5年2月に開催する研修会のご案内

 令和5年2月に次の研修会を開催いたします。


2022/11/29 令和5年1月開催 決算法人説明会のご案内

内容・申込方法などは、「研修会ご案内」を参照ください。 

2022/11/25 令和5年1月開催 社会保険講座、税務・税制セミナーのご案内

令和5年1月12日(木)社会保険講座(テーマ:採用・退職にともなう社会保険の事務手続き)


内容・申込方法などは、「研修会ご案内」を参照ください。
2022/11/10 令和4年度12月開催決算法人説明会の御案内

 令和4年12月5日に決算法人説明会を開催いたします

内容・申込方法などは、「研修会ご案内」を参照ください。
2022/10/19 令和4年 年末調整説明会 受講申込みの締切について
令和4年 年末調整説明会については、全コース締め切りました。
2022/10/17 令和4年12月開催 新設法人説明会の御案内

 令和4年12月12日(月)に新設法人説明会を開催いたします。

2022/10/11 令和4年11月2日開催 年末調整説明会 受講申込みの締切について

 令和4年11月2日に開催する年末調整説明会については、定員に達しましたので

受講申込みを締切りました。

2022/10/03 令和4年11月に開催する研修会のご案内

 令和4年11月に「決算法人説明会」「年末調整説明会」を開催します。


 「年末調整説明会」令和4年11月2日(水) 11月4日(金) 詳細のご案内 申込署

内容・申込方法などは、「研修会ご案内」を参照ください。
2022/09/05 令和4年10月に開催する研修会のご案内

 令和4年10月に「決算法人説明会」「新設法人説明会」を開催します。

内容・申込方法などは、「研修会ご案内」を参照ください。


2022/07/26 令和4年度「税務簿記講習会」 受講申込みの締切について

 令和4年度「税務簿記講習会」は、定員に達しましたので受講申込みを締切ります。

多数の参加申込み、ありがとうございました。
2022/07/11 令和4年8・9月に開催する「源泉所得税研修会」のご案内

 令和4年8・9月に源泉所得税研修会(実務コース・給与)を開催します。

2022/06/27 令和4年7月4日開催 決算法人説明会 受講申込みの締切について

 令和4年7月4日開催の決算法人説明会は、定員に達しましたので受講申込みを締切りました。次回の決算法人説明会は令和4年8月2日に開催いたします。参加を希望する方は、こちらをご検討ください。

2022/06/17 令和4年8月開催 新設法人説明会 税務簿記講習会について

 令和4年8月に新設法人説明会、税務簿記講習会を開催します。

内容・申込方法などは、「研修会ご案内」を参照ください。


2022/06/14 令和4年7月開催 社会保険講座について
令和4年7月26日、社会保険講座②を開催します。
今回は、公的年金・老齢年金の基礎について解説します。
内容・申込方法などは、研修会ご案内より、⑥源泉部会(社会保険講座)を参照ください。
2022/05/18 決算法人説明会、税務税制セミナー 開催のご案内
令和4年6月・7月に、以下の研修会が開催されます。
研修内容や申込方法などは、「研修会ご案内」にてご確認ください。

○ 決算法人説明会   7月 4日(月)
○ 税務・税制セミナー 6月20日(月)、7月11日(月)
  (テーマ:インボイス制度・電子帳簿保存法)

 
2022/05/18 令和4年6月3日開催 決算法人説明会 受講申込みの締切について
令和4年6月3日開催予定の決算法人説明会については、定員に達しましたので受講申込みを締切りました。
多数のご応募、ありがとうございました。
2022/04/15 成田税務署主催「インボイス制度説明会」のご案内

 

インボイス制度説明会のご案内~成田税務署主催~

 成田税務署では、令和5年10月から導入される消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)につき、インボイス制度の基本的な仕組みについての説明会を下記により開催します。

※参加ご希望の方は、開催日の前日までに、成田税務署までお申し込みください。

 

 成田税務署 0476-28-5151


1.課税事業者向けの説明会

  (日時)                     (開催場所)

 令和4年05月17日(火)10:30~11:30    成田税務署 1階会議室

  令和4年05月23日(月)10:30~11:30      印西市商工会

 令和4年05月24日(火)10:30~11:30    印西市役所 本庁舎

 令和4年05月30日(月)10:30~11:30    成田税務署 1階会議室

 令和4年06月08日(水)10:30~11:30    佐倉商工会議所

 令和4年06月14日(火)10:30~11:30    成田税務署 1階会議室

 令和4年06月16日(木)10:30~11:30    成田商工会議所

 

2.免税事業者向けの説明会

  (日時)                     (開催場所)

 令和4年05月17日(火)13:15~14:45    成田税務署 1階会議室

  令和4年05月23日(月)14:45~16:15      印西市商工会

 令和4年05月30日(月)15:15~16:45    成田税務署 1階会議室

 令和4年06月08日(水)14:45~16:15    佐倉商工会議所

 令和4年06月14日(火)15:15~16:45    成田税務署 1階会議室

 令和4年06月16日(木)14:45~16:15    成田商工会議所

 

         詳しくはコチラから

 

 

2022/04/13 令和4年5・6月に開催する研修会のご案内

 令和4年5・6月には、以下の研修会が開催されます。

研修内容や申込方法などは、「研修会ご案内」にて確認ください。
○ 決算法人説明会   5月 9日(月)
○ 社会保険講座    5月13日(金)「労働保険の年度更新・社会保険の定時決定」
○ 税務・税制セミナー 5月16日(月)「事業承継」
○ 新設法人説明会   6月22日(水)
○ 会計ソフト講習会  6月13~15日(月~水) 「弥生会計」
2022/03/18 インボイス制度説明会のご案内~成田税務署主催~

 成田税務署では、令和5年10月から導入される消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)につき、インボイス制度の基本的な仕組みについての説明会を下記により開催します。

日  時 開 催 場 所 定員 連絡先
令和4年3月25日(金) 14:00~14:45

成田市中央公民館 講堂

成田市赤坂1丁目1番3号

30名

0476

(28)5151

(内線414)

令和4年4月27日(水)

10:30~11:30

佐倉市立中央公民館 学習室3

佐倉市鏑木町197-3

50名

0476

(28)5151

(内線213)

令和4年5月24日(火)

10:30~11:30

印西市役所 本庁舎

1階 農業委員会会議室

印西市大森2364-2

30名

0476

(28)5151

(内線213)

 

 

説明会に参加ご希望の方は、成田税務署法人課税第1部門(℡0476-28-5151)までお申し込みください。(申込期限は、開催日の前日まで)

  詳しくはコチラから
  ↓

2022/03/14 成田税務署からのお知らせ~イオンモール成田の申告書作成会場の開設について

 成田税務署では、主に新型コロナウイルス感染症の影響により申告期限までの申告等が困難であった方向けに、3月16日(水)以降もイオンモール成田の申告書作成会場にて、3月31日(木)まで継続して申告等の相談を行っています

※3月31日(木)までは、成田税務署での申告書の作成・相談は行っておりません。

開設期間 : 令和4年2月1日(火)~令和4年3月31日(木)

会  場 : イオンモール成田 (成田市ウイング土屋24)

時  間 : 【受付】9:00~16:00

       【相談】9:00~17:00

 

         クリックしてください

 

 

 

 

2022/03/11 企業情報・格付情報照会サービスについて

 成田法人会では、法人会会員に対する新たなサービスとして、インターネットでいつでも取引先の情報(企業・財務・格付等)を照会できるサービス「企業情報・格付情報照会サービス」(AGS株式会社提携)を開始しています。

詳しくは、下記バナーをクリックいただき、サービス内容をご確認ください。

  クリックしてください
  


 
2022/03/09 令和4年度初級簿記講習会 受講申込みの締切について
令和4年4月8日~5月27日にかけ開催予定の初級簿記講習会については、
定員に達しましたので受講申込みを締切りました。
多数のご応募、ありがとうございました。 
2022/02/28 令和4年4月に開催する研修会のご案内
令和4年4月には、以下の研修会が開催されます。
研修内容や申込方法などは、「研修会ご案内」にて確認ください。

○ 決算法人説明会 4月 4日(月)
○ 新設法人説明会 4月11日(月)
○ 源泉所得税研修会(基礎コース) 4月 7日(木)  4月26日(火)
○ 初級簿記講習会 4月 8日(金)~5月27日(金) 全8回シリーズ
 
2022/02/18 3月決算法人説明会 受講申し込み締め切りについて

 3月7日(月)、14日(月)開催予定の決算法人説明会については、定員に達しましたので、受講申し込みを締め切り致しました。

2022/02/14 【所得税等の確定申告について】~国税庁からのお知らせ~

 【所得税等の確定申告について】

新型コロナウイルス感染症の影響により申告期限までに申告等が困難な方へ

オミクロン株による感染の急速な拡大に伴い、確定申告期間(申告所得
税:2月 16 日~3月 15 日)にかけて、感染者や自宅待機者のほか、通常
の業務体制が維持できないこと等により、申告が困難となる納税者が増
加することが想定されます。
こうした状況を踏まえ、令和3年分確定申告について、新型コロナウイ
ルス感染症の影響により申告等が困難な方については、令和4年4月 15
日までの間、簡易な方法により申告・納付期限の延長を申請することがで
きるようにしました。

2022/01/25 成田税務署主催「インボイス制度説明会」のご案内

「インボイス制度説明会のご案内」

  ↑ クリックしてください。

 

日時:令和4年3月25日(金) 14:00~14:45

会場:成田市中央公民館 講堂  (成田市赤坂1-1-3)
定員:30名
連絡先:成田税務署 法人課税第1部門  ℡ 0476-28-5151 (内線414)

☆説明会へのご参加にあたって
1.参加を希望される方は、会場の収容人数の都合上、事前予約制となりますことか
 ら、事前に連絡先までお申し込みをお願いします
 なお、定員に達した時点で申込の受付を終了いたします。
 また、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催を中止する場合が
 あります。
2.マスクの着用をお願いします。
3.公共交通機関でのご来場をお願いします。
2022/01/18 佐倉県税事務所からのお知らせ『eLTAX』

 法人県民税・事業税の地方税も、地方税ポータルシステム『eLTAX』を利用すれば、インターネト経由で電子申告、電子申請・届出及び電子納税を行うことができます。

   詳しくはコチラをクリック!

   

  

   

 

2022/01/14 2月・3月の研修会参加申込書の掲載について

 令和4年2月・3月は以下の研修会が実施されます。

受講希望の研修名をクリックし印刷していただき、ご記入のうえ成田法人会事務局までFAXにてお申し込みください。
    成田法人会  FAX 0476-22-5009


                 
2021/11/05 成田法人会報(2021年11・12月号)掲載

 成田法人会報(2021年11・12月号)を掲載しました。

2021/08/27 全法連テキストの公開について

 令和3年度版の以下のテキストを貼り付けましたので、テキスト画像をクリックしてご覧ください。

「令和3年度 税制改正のあらまし」

「令和3年度版 会社取引をめぐる税務Q&A」

「令和3年度版 源泉所得税実務のポイント」

 

 

2021/08/02 事務局の受付時間について

 新型コロナウイルス感染症の拡大が続くなか、緊急事態宣言の発出を受け、事務局の受付時間を当面の間、9:00~16:00といたします。

2021/07/01 決算法人説明会・新設法人説明会用資料の掲載について

決算法人説明会用資料「わかりやすい!会社の決算・申告の実務(令和3年度版)」と、  新設法人説明会用資料「新設法人のための 会社の税金ガイドブック(令和3年度版)」を掲載しました。

下記イメージをクリックいただくか、サイドメニューの当該バナーをクリックしていただきご参照ください。

 

 

 

 

         

2021/06/24 消費税のインボイス制度(動画)

 国税庁作成の「消費税 インボイス制度特集」の動画を貼り付けました。

所費税のインボイス制度を、全4回にわたって講義形式で分かりやすく解説しています。

Clickしてください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

2021/01/15 消費税の総額表示等に関する事業者向けの周知・広報について

令和3年4月1日以降必要となる総額表示について、国税庁より周知・広報の協力依頼がありましたので、周知リーフレット等が掲載されている下記財務省等のインターネットページをご案内します。

①財務省ページ

 https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/sougaku.html

②公正取引委員会ページ

 https://www.jftc.go.jp/tenkataisaku/tenka-shikko-QandA.html

2020/12/28 国税庁からのご連絡~マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の促進~

標記については、国税庁より、以下の通り、マイナンバーカードの積極的な取得と利活用につき通知がありましたので掲載します。

 ※それぞれ以下をクリックしてください

1.マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の推進について
2.マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の呼び掛けについて
3.企業におけるマイナンバーカード取得促進の取組事例について

4.「社会保障・税番号制度<マイナンバー>について」